■上小阿仁村の滝
■萩形沢(2002.9.8)
萩形沢へは国道285号線を北上し五城目町との峠にある4つ目のトンネルを過ぎたところから右に入る。
途中の切り立った岩肌の続く萩形渓谷を通り萩形ダムに進むが、今回は真っ直ぐの沢萩形沢の方を目指す。
砂利道を通りキャンプ場を過ぎて行くと沢は右に入る萩形沢と真っ直ぐの沢、樽沢、大旭又沢方面へと分かれるが右折し
萩形沢へと向かう。約15分ぐらい行くと林道に流れ落ちる2段の滝がありこの滝は苔がつき陽光できらきら輝いている
のが印象的である。
(■2018現在途中までしか車が入れない)
この場所からサワグルミの生い茂る本流の方を見るとここにも滝があり、この滝は幅の広い大きなナメ滝である。
さらに少し登るとまた小さな沢があるがこの沢も登って5分ぐらい行くと約15mぐらいの2段の滝がある。
道路は少し行くと行き止まりになるが、ここから本流の方を見ると20mぐらいの細い滝が本流へと流れ込むのが見える。
この辺まで来ると萩形沢はますます源流部の様相になり清冽な流れと青々とした木々が一層清々しさを際立たせる。
また萩形沢林道は太平山の登山道にもなっており、このまま登って行くと太平山の頂上に到着する。
(■現在は新登山道の入口が手前の方に)
帰りに一緒に行った魚釣りの仲間と待ち合わせ林道を下って来たが車の中で「ヒル」がついているというので見ると「ヤマ
ビル」である。
以前、一度昼ご飯を食べている時に上から「ヤマビル」が1匹落ちて来たことがあったがやはりこの沢もまたヤマビルが
拡散しているようである。
なお、吸い付かれた場合タバコの火をヒルに付けるのが一番よく、火を付けるとすぐポタリと落ちるが吸い付かれたあとは
なかなか血が止まらないので止血剤があればそれを塗るといいと思う。