waterfall

Home

三階の滝

■北秋田市の滝

■小又峡三階の滝・六階の滝(2002.5.25)

  森吉町にある天然記念物小又峡の三階の滝へは、何回も行っているが、今回は、さらに三階の滝上流へとチャレンジする。
    5人のメンバーと落ち合い6時に秋田を出発する。
 途中、実家から船外機を取りに寄り、船の係留場所に着いたのが9時。
  そこからいよいよ小又峡へと向かう。
 春の太平湖は満面の水を湛えており、切り立つ岩肌に咲くツツジが今は満開である。
  粒様川への入り口から右に回りダムサイトの見える場所に来るといつもは森吉山が真正面に見えるが、今日は生憎の天気 で頂上に雲がかかり悠然と佇む森吉山は見えないが、下方に広がる裾野には、未だ白い雪の帯が何本も見える。
 約30分で 船は小又峡曲り滝の下に到着する。
    船から降り遊歩道へと上り上流を目指す。
 天然記念物に指定されている小又峡は、一枚岩で造られた甌穴や滝の連続で すごく変化に富んだ渓谷である。
 特に狭い廊下状の「化の堰」は、人造的で不思議な景観を醸し出している。
 約30分ぐらい でここに着くが、ここから三階の滝はすぐで、また、三階の滝上流へは左から流れ込む沢、「化ノ沢」からの登りとなる。
    ここの入り口にはすぐ滝があり、この滝に打ち込まれた鉄筋を上って行くが、この後が高所恐怖症の人にとってはかなりの 難関であると思われる。
 急斜面に掛けられた連続する鉄とアルミの梯子を登り切り六階滝の見える稜線までは約20分の距 離である。
 六段の内見えるのは3段だけであるが規模、大きさ、落下する様、どれもすばらしくしばし感動に浸る。
    さらにノロ川上流へと続く急な稜線を登り一旦は沢に降りるがまた急な登りとなり、さらに下ると今回の目的の沢「扇ノ沢」へ 到着する。
 下っていく途中、音がするので下を覗くと遥か下に滝があり、この滝もかなりの落差を持つ滝である。
 扇ノ沢へ降り 沢を下って行くと本流へ出られるかなと思い少し下ってみたが、この沢の下流も滝になっており下へ降りるにはザイルが必要 で今回は断念する。
 多分この滝が「佳滝」であると思われる。   扇ノ沢からまた稜線へと登って行くと先ほどの滝の頭が見えるので途中の斜面からこの滝を写す。
 この滝の上流も「化ノ堰」 と同様に狭い堰状の流れが続き、その奥にもまた滝の頭がかすかに見えるが、ヤセ尾根の続く登山道は少しずつ川から離れ るので、今回はここで引き返すことにする。
 ここまでの所要時間は、撮影時間も含めて2時間である。
     今日は、最初からキャンプをすることにしていたので、土川林道の峠、森吉山の見える テント場に着いたのは午後5時で、そこで渓流釣りに行った2人と落ち合うことにしていたので今日は7人での宴会である。
  メニューは、タケノコ、アイコ(ミヤマイラクサ)、ミズ(ウワバミソウ)の入ったトン汁とニンニク入りのヤキソバ、タケノコ、岩魚、 山女魚の炭火焼、岩魚の骨酒と定番のメニューであるが、今年第1回目のキャンプとあって食とともにアルコールのすすんだ 一夜であった。
 
 

六階の滝