Mountain

Home

アオノツガザクラ

イワギキョウ

イワベンケイ

白花ハクサンシャジン

御浜

■秋田県内の山

■鳥海山祓川登山道・康新道~鉾立登山道(2007.7.27~28)

 
7/27
10:45      11:35   12:08   13:06
祓川駐車場 → 賽の河原  → 御田  →七ツ釜 
13:17   16:01      16:08  16:30
→康新道分岐 →猿倉口分岐 → 七高山→ 山小屋
 
7/28
7:00       11:15
山小屋 →   鉾立登山道
 
 今回は、頂上の山小屋に泊まり夕日、朝日を撮ろうと いうことにする。
   祓川駐車場を出発し湿原の中を通り、順調に高度を稼い でいく。途中、雪渓が2箇所にあり、歩きにくいが真っ直 ぐ進めるので高度は稼げる。
 七ツ釜に着くと、今回は滝の写真が撮れると期待して 行ったが滝は雪で埋まり、今回もまただめである。
 七ツ釜で右の方に分かれ、眺めがいいという康新道の 方へ行ってみることにする。
 分岐点から10分ぐらい登ると視界が大きく開け、稲倉岳 鳥越川方面の景色が前方に広がり雄大な眺めである。
    広がる景色をしばらく堪能してから、またアップダウンを 繰り返し目の前の頂上を目指す。
   しばらく行くと崖のすぐ脇を通ることになるが、ここから がきつい登りとなる。
 崖のそばには、イワブクロ、 イワギキョウ、チョウカイフスマなどが見事に咲いていて、しばし の安らぎを与えてくれる。
 やっとの思いで頂上に着くと360度のパノラマが眼下に広がり広大な裾野を見ていると登ってきたという 実感が改めて沸く。
 七高山から下に下り、雪渓を横切り、山小屋に着くと 丁度、約束の時間4:30である。
 宿泊の申し込みを済ませると、中2階の狭い場所 に一人畳1枚のスペースを与えられる。
 夕食の6時までまだ時間があるので、毛布を敷き 、寝る場所を整え、早速、乾杯をする。
疲れた体にビール、そして水割りがしみ込み、ほろ 酔いになると、やっと疲れから解放された気分になる。
 6時頃に夕食を済ませ、今度は夕日の撮影に向かう。
 真っ赤に色づいた太陽が地平線のかなたに沈むの を見るのは、いつももの悲しく、そして感動的でもある。
 何枚も写真をとった後、山小屋に戻り、毛布をかぶ り、すぐ眠りにつく。
そして朝3時。
風は強いが七高山へ御来光を見に向かうことにする。
 ヘッドライトをつけ、一部凍った雪渓の上を一歩ずつ 注意しながら七高山を目指す。
七高山に着くと、相変わらず風が強く、立っていら れないような状況である。
 風を避けるため岩陰に隠れ、じっと御来光を待つ。
4時頃になるとそろそろ空は赤くなり、一点だけ 赤い部分が強まってくるといよいよ御来光である。
 強烈な光線が雲を裂いて現れると、感動のあまり 何回も何回もシャッターを押す。
 日が上ってくると今度は影鳥海が出るのではと待つが、 光線が弱く、うっすらと雲海に写っただけで終わってし まう。
 道具を仕舞い、 山小屋に戻り、帰り支度を整えて 朝食の時間を待つ。
6時半頃に朝食を終え、山小屋を後にし、帰路の 千蛇谷へと下る。
 しばらく下ると雲の流れが速くなり、ポツポツと 雨がこぼれるようになる。
 下からは次から次へと登山者が来るが雨の中を誠に 気の毒である。
千蛇谷を越え、平らなところを進んで行くとハクサ ンイチゲなどの花が少しずつ現れ始め、広々とした草原 に来るとニッコウキスゲの群落が一面に広がる。
 花と夕日と御来光、今回は全てに恵まれた山行で あったように思う。
 御浜で写真を撮り、後は登山口めざして一気に下る。  鉾立駐車場に着いたのは山小屋から4時間10分の後 であった。
(宿泊の予約は、大物忌神社へ。宿泊費6,000円 缶ビール350ml 600円、寝具は毛布あり)
 

イワブクロ

ユツバシオガマ

七高山

チョウカイフスマ

ハクサイチゲ

ニッコウキスゲの群落