藤里駒ケ岳(2003.6.21,22
国道7号線を北上し、二ツ井町で左折、藤里町へ。
世界遺産センターの前で待ち合わせをし登山口へ。

太良峡を通り白石沢と黒石沢の分岐点で左折し、岳岱を通り
登山口へ。

約25kmの行程であるが途中から砂利道になるのでよけい
長く感ずる。

前に来たときは岳岱、登山口に簡易トイレしかなかったが今
はりっぱなトイレに様変わりしており着実に整備されている
あとが伺える。

いよいよ登山を開始する。

最初は田苗代湿原に向かって下り、湿原に着くと
真っ直ぐ伸びる木道を進んで行く。

湿原の中にはニッコウキスゲがまばらに咲いて
いる程度で期待していたサワランなどの姿はない。

湿原を過ぎると緩い上りがしばらく続きブナ林の中
を淡々と進む。

約30分ぐらい進んで行くと今度はだんだん勾配は
急になり思い荷物がずっしりと肩に食い込んでくる。

上り始めてから約1時間半やっとブナ林から抜けると
下の急な斜面から雲が沸くように頂上付近を覆う。

ここまで来ると頂上はあと少しである。
  
頂上まで来ると時折青空が広がるが、まだ雲は完全に
晴れず夕方近くになりやっと雲海の上に森吉山、岩木山
、白神の山々が姿を現す。

そしてまた、沈む夕日に感動し何回も何回もシャッターを
押す。

暗くなりかけた頃からまた乾杯をし8時半にテントに潜る。

夜、相変わらず風は強くタープのバタバタする音で何回か
目を覚ましたがテントから出たのは少し明るくなった3時
半で夜明けを待ってまたカメラを構える。

4時半頃になると赤くなった雲海がだんだん白くなりいよい
よ御来光の登場である。

真っ赤に染まった太陽が少しずつ昇ってくると下に広がる
雲海もまた少しずつ赤に染まる。

またとないチャンスを逃さないためまた夢中でシャッターを
押す。何回見ても感動する夜明けのシーンである。

6時半にテンとをたたみ簡単な朝食の後、7時半
に下山する。

9時に駐車場に着いたが今日は日曜日とあって
駐車場は登山客であふれ、その後も次から次へ
と駐車場を目指すマイクロバスとすれ違う。

白神というネームバリューのなせる技に改めて
驚かされる。

ニッコウキスゲ

ゴゼンタチバナ

戻る