千畑町真昼岳(2002.6.8)
 
 国道105号線を大曲市から角館町に向かう。途中に太田町奥羽山荘方面への大きな看板があるがそこを右折し、しばらく行くと中里温泉があるので
そこも通過すると横沢の信号に行き当たる。左折すると真木渓谷、川口渓谷方面となり、右折すると千畑スキー場、六郷町方面となるので右折し千畑
スキー場の方へと進む。約4kmぐらい行くと一丈木方面の標識があるので今度はそこを左折する。約1kmで松並木のある一丈木に到着するが、さらに
一丈木公園の中を通り2.5kmぐらい行くと沢内、真昼岳峰越方面と6月6日に行った善知鳥登山口、千畑温泉方面との分岐点にさしかかるので真っ直
ぐに進む。
 
 真っ直ぐ行くと途中にもう一つの登山口、赤倉口登山道入り口があるが、そこも通過し、峰越林道をしばらく進む。しばらく行くと林道は大又沢と交差す
るが、過ぎたところからいよいよ斜面は急になり、この急斜面を少し登ったところの下に大滝がある。標柱はあるが見落とす可能性があるので注意しながら
進む。車から降りて下を覗くと扇状の大滝が下の方に見える。
 
 さらに急斜面を登って行くが、この辺の山はどの山も鋭く切り立っており簡単には近づけないような形状である。急斜面も緩やかになり後方に仙北平野
の広がりが見えるとまもなく峰越林道登山口に到着する。ここまでの距離は赤倉口登山道入り口から約10kmの距離である。
 
 ここから北真昼岳、真昼岳山頂までの稜線上を進んで行く。先ず二つ目のピークにさしかかると斜面にはシラネアオイ、サンカヨウ、カタクリのなどの花
が一度に一斉に咲いているのが目に付く。シラネアオイのムラサキとサンカヨウの白花が競うように咲いている。 ピークに登りここから真昼岳方面をみると
はるか彼方まで続く稜線と登山道が見える。
      
     
 途中、登山道にはヤセ尾根のところもあるので足元には十分な注意が必要である。登り下りを何回か繰り返し赤倉口登山道との分岐に到着する。ここの
分岐点で腐ったような変なにおいがするので何かと思い竹やぶを覗くとカモシカの死骸が横たわっている。毛並みも良く成獣のカモシカで老衰か病気によ
り死亡したもののようである。沢を歩いていると雪崩に巻き込まれた死体は何度か見ているが平場で見たのは初めてである。
 
 さらに登って行くとあまり日の当たらない場所にオサバグサがひっそりと咲いている。白い小さな花とシダに似た葉が特徴的である。その他コバイケイソウ、
ゴゼンタチバナ、マイズルソウなども咲いておりゆっくり花を被写体にしながら進むこと約1時間半で頂上に到着する。今日はあいにく視界が悪く鳥海山、
岩手山の雄姿は望めないが、広大な仙北平野と薬師、和賀岳までの眺望をしばらく楽しむ。
 
       
        オサバグサ              ヤマオダマキ          ウラジロヨウラク             マイズルソウ
        
      コバイケイソウ               シラネアオイ               ミヤマカラマツ          ゴゼンタチバナ

  山頂の神社に手を合わせ今度は6月6日に登った沢を確認するため善知鳥口登山道の方へ少し行くと切り立った崖の上から馬転沢の大滝がはるか遠く
に見える。上から見ると周辺のどの沢も急でまだまだ多くの滝があると思われる。 6月6日に大滝の下から真昼岳方面に向かって写真を撮ったが撮った写
真は今立っている真昼岳の一つ手前のピークであることが判明する。

 
        善知鳥沢大滝方面

 頂上で昼寝をし10時半頃下山したが何組もの登山者と会い、最近は他の二つの登山道と比べ気楽に来れるこの登山道が人気を集めているようである。
 

戻る